2022.06.22/コラム
梅雨入り…雨の季節となりました

【院内報「なごみ通信」より】--------------
 メンタルヘルス分野に関わりたいと思い、4月からスタッフの一員に加えていただきました。まだ緊張している場面もありますが、来院された皆様に寄り添った支援ができるよう日々心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。
 皆さんの中にも、進級・進学・就職・異動…と、環境の変化があった方も多いのではないでしょうか。そろそろ環境に慣れてくる頃かと思いますが、ゴールデンウィーク明けから疲れが出てきて心身の不調を感じている方が多くいらっしゃいます。体調を崩してしまうとなかなか行動に移すのが難しいですが、日頃から自分の身体の声に耳を傾け、自分に合った癒しのメニューをいくつか探しておくとよいですね。
 先日私は近くの川に出かけてきましたよ!新緑の木々に囲まれる中で、川のせせらぎの音や心地よいひんやり感、身体がマイナスイオンにふんわり包まれたような感覚。コロナ禍で旅行などは気軽にできなくなってしまいましたが、遠出しなくても身近には自然豊かで素敵な場所がたくさんあるんだな…と実感しました。皆さんもお勧めの癒しの方法や場所があったら、ぜひ教えてくださいね。

2022.05.21/コラム
新緑がきれいな季節ですね

【院内報「なごみ通信」より】--------------
 この連休に我が家に自転車がやってきました。知人がもう乗らないからと格安で譲っていただき、色は大好きな赤でテンションが上がります。
 今頃の陽気になると、自転車があったらいいなぁと思い続けてきましたが…買っても寒い時期になれば乗らなくなるだろうし、すぐに飽きてしまうだろうしと後ろ向きな思いで毎年過ぎてきました。
 小学生の時は友達の家に行ったり、休みの日はサイクリングに行ったり、あの頃は日々欠かせないものでした。そして今、もう何年もいや何十年来に久しぶりに乗ってみたら、最初に練習した時のように怖くてなかなかこぎ出せず、それでもようやく少し慣れてフラフラと乗れました。しかし考えてみたら、譲っていただいた自転車はクロスバイクという種類のものでママチャリとは違い、今までだったら乗ってみようなんて思わなかったなと。今回は嬉しくてただ夢中で乗ってしまっていたのです。
 自分の中の先入観は、案外容易く変えられるものなのかもしれないと、今更ながらの発見がありました。せっかくなのでこんな単純で素直な気持ちを、この体験を忘れないように大切にしたいと思っています。

2022.05.03/コラム
ひょうたん

 既にお気づきになった方もいらっしゃると思いますが、今、待合室の折り紙コーナーの「薬王菩薩とお地蔵さん」「アマビエ」などを飾ってあるところに「ひょうたん」が飾ってあります。

 これは、今年の3月、当時の赤穂中学校の3年4組の皆さんからいただいたものです。
 新型コロナの関係では、この世の中、とても動揺が大きく、いろいろな意味で医療機関はとても大変…ということで、医療従事者への感謝の気持ちを表現する試みが、あちこちでありました。それに賛同するかたちで卒業に向けた活動として取り組んでくださったのだと思います。
 当院のような精神科・心療内科は、直接的に感染症への対応をしているわけではありませんが、多くの人が訪れる場所ということで、日々の気遣いは確かにあって少々疲れ気味…ということもないわけではありません。
 こういうところに目向けて、卒業に向けた活動として取り組み、考えてくれたこと、とても有難いことだと思います。
 医療って日常と違ってしまったときに必要とされることが多いのですが、その意味では、感染症に限らず日々の世の中のいろいろなことが関係してくる現場ですので、「日常と違ってしまった」ということの背景には、よくよく考えてみなければならない世の中の問題が奥深くあるものです。
 3年4組の皆さんは、それぞれの進路に進まれたと思いますが、人に寄り添い支えていく仕事に関心を持ち続けて、医療や福祉などの分野に関わってくれる人材として、一人でも多くの人が育っていってくれることを願っています。

2022.04.19/コラム
いよいよ春本番…暖かな日が増えてきました

【院内報「なごみ通信」より】--------------
 皆さんも、それぞれ好きな季節があると思いますが、私は、春が1番好きな季節です。今年も、寒かった冬を乗り越え、我が家のチューリップやモッコウバラも芽を出し始めました。毎年庭にその新芽を見つけると「あー春だなー。」と感じます。
 この間、天気が良く暖かい日があったので、冬の間家の中に入れておいた植物達を外に出し、葉っぱの上から、たっぷり水を掛けてあげました。緑も青々と綺麗になり、気持ちよさそうに太陽の光を浴びて風に葉っぱが揺れているのを見ると、とても嬉しくなりました。
 春になり、ホームセンターや花屋さんに色とりどりの花が並び、目を楽しませてくれます。今年は、どんな花を植えようか・・・?と、かなりの時間悩みながら、グルグルと店内を周り選ぶのも、楽しみなひと時です。寄せ植えのイメージをして買うのですが、自分の気に入ったものが出来ると一人で満足して喜んでおります。私は、花を見ているだけで気持ちが穏やかになります。ここの所、暖かい日が続き、そこらじゅうの桜の花も咲き始めました。ここ何年かは、車から見るだけのお花見ですが、今年もそうなってしまうのかなー?早く、桜の木を見上げながら歩けたらいいのになーと、思います。

2022.04.17/コラム
本日、おかげさまで開院5周年を迎えました

 本日4月17日は、当クリニックの開院記念日。はやいもので5周年です。
 このブログでは、建物ができる前の準備段階からクリニックの様子をお伝えしてきましたが、早いもので、開院から5年がたちました。
 開院前から多くの方々に支えられながら、「こころに寄り添い支える」をテーマに、スタッフ一同試行錯誤しつつバージョンアップしながら運営してきました。
 今現在は新型コロナ対策もあって、思うように活動を展開できない部分もありますが、これからも、地域の皆さんの「こころに寄り添い支える」クリニックとして、よりよい姿を模索し続けていきたいと思います。
 この5周年記念のロゴマーク…クリニックのロゴを取り囲んでいる植物は「コーヒーノキ」です。あのコーヒーの豆は、コーヒーノキの実の中にある種なのですが、植え付けてから実が稔るまで、3〜5年とか6〜7年とか言われます。環境によって少し差があるようですが、概ね5年…クリニックも同じように実をつけることができたのではないかと思います。より充実した実になっていくようにしなくてはなりませんね。頑張ります!

2022.03.19/コラム
春を感じる日が増えてきました

【院内報「なごみ通信」より】--------------
 今年の冬は雪が多く降り、厳しい寒さが続きましたね。早く暖かくならないかなぁ…と思っていましたが、3月に入り一気に春らしくなってきました。たくさん積もった雪がいつの間にか解けてなくなり、庭に草花が可愛らしく顔を出しています。ヒーターや電気毛布も欠かせなかったのですが最近は使わなくてもいい日もあり、時間は着実に流れているのだなぁと感じます。
 暖かくなって嬉しい反面、朝晩と日中の寒暖の差が大きく体調を崩しやすい時期でもありますね。また年度末や年度初めは行事も多く、何かと落ち着かない時期でもあるので「気が付いたら頑張りすぎて疲れてしまった…」なんていうこともあるかもしれません。そんな時は、おいしいものを食べる、好きな音楽を聴く、いい香りの飲み物を飲んでホッと一息…など何でもよいので自分が好きなことをできる時間を、ちょっとした休息としてとってみてはいかがでしょうか?私は最近、ホットココアを飲むことにはまっています。本当に数分の時間なのですが、家事や育児の合間で不思議なくらいリラックスできることがあります。忙しい毎日かと思いますが、皆さんもぜひ小さな癒しの時間を見つけてみてくださいね。

2022.02.19/コラム
季節の変わり目ですね

【院内報「なごみ通信」より】--------------
 スーパーでは春野菜が並び始め、夕暮れの時刻が伸びてきて、少しずつ春の気配を感じますね。ただ気温はまだまだ寒い。北風と太陽のせめぎ合いが続いています。先日は久しぶりに肌に突き刺さるような冷たい風を感じて身を縮めながら過ごしました。
 さて、突然ですが皆さんは絵本は読みますか?私は小さい頃から絵本が大好きで、出産してからは更にその魅力にハマっています。今回は一冊、ヨシタケシンスケ著「りんごかもしれない」(ブロンズ新社)という絵本を紹介したいなと思います。目の前にあるものはりんごかもしれないし、そうじゃないかもしれない…そんな風に話が展開していき、思わずクスリと笑ってしまうような内容になっています。歳を重ねるごとに経験値が増えていきますが、いつの間にか『当たり前』や『常識』にとらわれてしまうことはありませんか?私は最近、急な外泊の機会があり「シャンプーを少量持っていきたいけど携帯ボトルがない」と焦ったことがありました。結果的に空のペットボトルで代用する、という方法に行きつきましたが、固い考え方だと動揺してしまうなと思った一幕でした。柔軟な思考力や発想力を持っていると問題の解決に役立つことがあります。『かもしれない』と捉えることで解決の選択肢を増やすことができたら…そんな風に考えるキッカケになった本です。
 院内にも様々な本や絵本が置いてあります。ご興味がありましたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。心を少し軽くしてくれる、そんな一冊に出あえるかもしれません。

2022.01.28/コラム
2022年…あたらしい1年が始まりました

【院内報「なごみ通信」より】--------------
 コロナ禍で迎える新年も今年で2回目となりましたね。皆様はどのように過ごされたでしょうか。
 今年は寅年ですが、私の実家には茶トラの猫がいます。16年前、風邪を引いて弱っていた野良の子猫4匹を側溝で発見し、連れて帰った猫たちです。その後みんな無事に回復し、やんちゃな子、甘えん坊な子、小心者な子、気まぐれな子と、それぞれの個性がはっきりと育ちました。今は2匹になってしまいましたが、その2匹にも2年近く会えていません。もう16歳、なかなかの高齢なので、猫たちがまだ元気なうちに会いに行きたいものです。時の流れはあっという間で、なんとなく過ごしていると知らぬ間に過ぎ去ってしまったように感じられます。当たり前に感じる日常が当たり前ではないということを、コロナ禍で一層実感しました。
 そんなことも踏まえて、今年1年は、子どもの頃のように毎日を新鮮な気持ちで過ごしたいと思います。日々同じように過ごしていても、昨日と今日は違う日であることを意識しながら、ささやかな発見をしていくこと、なんとなく過ごさないこと、を抱負に、2022年をスタートさせたいです。
 と言いながらも、今年の年末には「もう今年も終わりか~」と思っている自分が容易に想像できてしまいますが、そうならないことを願いながら…
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022.01.01/コラム
年が明けましたね。

 年が明けましたね。皆さんは、それぞれどんな想いを抱いて新年を迎えたでしょうか。
 昨日と今日の間には、越年のための境界線があります。でも、それは人間が勝手に区切ったもの。本当はただのっぺりと、いつもと同様につながっているものです。
 それでも、区切るのは、はしごの横木のように、次へ進むための足がかりになるからかもしれません。時間を区切り、自分の想いを刻むことで、自分の物語が紡ぎ出されます。
 その物語が人生の方向を支えるものであるなら、是非ともいい物語にしたいところですね。
 今年の診療は、4日から始まります。スタッフ一同、皆さんに寄り添い支えられるよう、心の準備をしてお待ちしています。