非常事態宣言は解除されていますし、県内では新たに陽性になった方はここのところいらっしゃらないようですが、まだまだ油断はできない状況です。
そこで、感染症対策…というか、この問題が早くおさまってくれることを祈って、「折り紙コーナー」に、薬王菩薩と野仏の折り紙を飾りました。薬王菩薩は、薬を持って人々の身心を治すと言われています。
なごみの森の「折り紙コーナー」は、5月の上旬は、やはり「こどもの日」を意識して「兜」を展示しました。
アジサイの季節になったら飾る予定の「紫陽花」は準備中ですが、それまでの隙間をどうしようかと思い、昨年展示した「バラの花」を置いてあります。
感染症対策で「3密」を避けなければならないということもあり、ひだまりカフェがなかなか開催できずにいます。
なごみの森の待合い室は、少し広めで天井も高く、換気もしながらですので、普段の診療では、そんなに「密」になるわけではありませんが、カフェはそれなりに人を集めて開催します。収束に向かいつつもまだまだ油断してはいけない県内の感染症の状況がありますので、少なくとも7月まで開催は無理かな…と考えています。
8月はお盆休みなどもあって、例年、カフェは開催していませんので、カフェの再開は、「9月あたりから可能かどうか」を検討することになりそうです。
まだまだ状況が動く可能性があり、なかなか確かなところを見通せませんので、今のところ「そうだといいな…」くらいの話ですね。
カフェのテーマも、組み立て直してみることにしています。
開催の見通しや計画などが見えてきたら、ホームページ上でお知らせしていきます。
ツバメが巣を作り始めてからけっこう経ちました。卵を抱いている様子もあり、そろそろヒナがかえるかな?と思っていましたが、今週、ヒナの姿を確認できました。
今日は、4月17日…なごみの森こころのクリニックの開院記念日です!
開院から3年経ちました。「もう3年」…でも…「まだ3年」でもあります。
この3年の間にも、いろいろな世の中の動きがあって、変更を迫られる部分があったり、新しく整備しなければならないことが出てきたり、なかなか慌ただしい毎日でした。
理念に掲げてあるとおり、よりきめ細かく皆さまのこころに寄り添い支えられるよう、コメディカルスタッフも増やし、マンパワーの充実に努めてきましたが、今後もさらに充実させていきたいと考えています。
ここのところ世の中の状況は、とても厳しいものがあり、これまで取り組んできた活動を一時お休みさせていただいているものもありますが、いろいろな工夫を重ねながら、お役に立てるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
少し遅れましたが、2月のひだまりカフェの報告です。
2月は、「ちょっと気になる『もの忘れ』と『老い』とのつきあいかたのお話」ということで、前半は、「もの忘れ」についての基本的なことについて松田院長から解説し、後半は、「もの忘れ」だけではなく「老い」とどう付き合えばいいのかということについて、臨床発達心理士・武田から、いろいろな話題提供がありました。
「老い」の問題は、実はとても豊富なテーマを含んでいます。考えどころが満載なのです。それでいて、何が問題になるかは、一人一人かなり違っているように思います。その豊富なテーマをどう楽しんでいくのか? 実は、とてもわくわくする部分ではないかと思います。
「老い」は、「人生が終わりに近づくこと」と同じ意味ではありませんし、「可能性が狭まっていくこと」でもないと思います。いろいろな実績を持ちつつ、様々な可能性を受け入れ、豊かなテーマが展開する期間なのだと思います。それだけに、老いをどう生きるのかという問題は、とても奥が深くて、なかなか語りきれる問題ではないな…と思います。
1月の「ひだまりカフェ」は、「マイナス思考とのつきあいかた〜モヤモヤをスッキリと〜」という演題で、当クリニックの臨床発達心理士/公認心理師の武田が講演しました。
マイナス思考は厄介なものですし、それに取り込まれてしまうとなかなか前に向かって進めなくなってしまったりします。でも、マイナス思考にもちゃんと意味があって、必要なものでもあることについて説明があり、参加してくださった皆さんからも「マイナス思考って、あってもいいんだと理解できて気持ちが楽になった」という感想もありました。
一見、マイナスのものにもプラスの意味があるからこそ、それを「無くしてしまおう」と考えるのではなく、「うまくつきあっていこう」と考えるのが適切…ということですね。「モヤモヤ」が完全に「スッキリ」してしまうわけではないのですが、人生ってそういうものかもしれません。
ミニ講演では、その他、そのマイナス思考に飲み込まれないための、いろいろなノウハウについて解説がありました。
今回は、参加申込受付の開始から半日で満席となってしまう状況で、このテーマについての皆さんの関心の高さを感じました。今回、参加できなかった皆さんにも、聴いていただけるといいなと思います。来年度も関連したテーマで講演を企画したいと思います。
もう1月も半分が過ぎてしまい、折り紙コーナーの「お正月」バージョンの展示は既に撤去し、真冬モードに切り替えました。