待合室の本棚には、あまり多くの本があるわけではありませんが、待っている間のちょっとした時間に見ることのできる絵本が何冊か置いてあります。以前も紹介したりはしていましたが、まだ紹介していない本があったり、新たに置いたものもあったりしますので、時々紹介していきたいと思います。
今回は…
Y.シュルヴィッツ作・画「よあけ」(福音館書店)
…です。
今日、4月17日は、当院の開院記念日。開院してから7年が経過しました。「5周年を迎えた」と言っていたのが、ついこの間のような感覚もあり、月日が経つのは早いなと思います。
この7年間の間、いろいろな出来事がありました。特に、「新型コロナ」の影響はとても大きなものがあったように思います。
以前開催していた、ミニ講座「ひだまりカフェ」も開催できなくなりましたし、常にマスクをしているので、素顔を見たことがないままの方も大勢いらっしゃいます。カウンセリングの際も、表情がわかりにくかったりします。(でも、日本人は、口よりも目で語り、それを受け止めることが得意だったりするので、大きな支障はないようです。)
今後も、伊那谷の中でいろいろな動きがあるでしょうし、全国的な動きも何かあったりすると思います。当院でも、その変化についていけるよう…あるいは、変化を見越して、あれこれ思案しながら計画を練っていたりします。
今月から新しい企画もスタートさせます。院内でも掲示したり声をかけたりしてお知らせしていきますので、「これは役立つかも」と感じたら、是非御利用してみていただければと思います。
【院内報「なごみ通信」より】--------------
はじめまして。昨年の10月から事務で働いている中村です。患者様が安心して通院できるよう、笑顔で接するように心がけて頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
だんだんと日中の気温があがり、冬から春へと移り変わる3月。3月は受験・卒業シーズンでもあります。
我が家にも受験生がいましたが、受験が終わって一安心。さみしさと同時に、期待に膨らむ卒業式。
親にとってもかけがえのないイベントですよね。新しい環境に向けていいスタートができるよう、準備しておくことが大切ですね。
庭に梅の花が咲き、春の訪れを感じますが、暖かい日や寒い日が交互に訪れて、昼夜の気温変化が大きくなる日が続きますね。春風は暖かい空気と一緒にスギやヒノキといった木々の花粉も運んできます。まだまだマスクが手放せません。
皆さま体調管理には気をつけてお過ごしください。
【院内報「なごみ通信」より】--------------
はじめまして。昨年の9月から受付で事務として働いております山口です。丁寧な対応を心掛けていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。
2月といえば節分、バレンタインデーなど盛り沢山な月ですね。今回は節分についてお話したいと思います。皆さんは豆まきをしましたか?一般的に豆まきといったら大豆だと思いますが、私は“落花生”をまくイメージが強いです。調べてみたところ、北海道や東北地方、新潟、長野では落花生、それ以外の地域では大豆を使用することが多く、地域によって違うみたいです。中にはそもそも豆ではなく、チョコレートや飴玉などの個包装のお菓子をまく地域もあるみたいですよ。お菓子をまけば、小さな子ども達にとってちょっぴり怖い節分も、楽しみながら鬼を追い払えそうですね!2024年も皆さまに福が訪れますように。
【院内報「なごみ通信」より】--------------
臨床心理士の林です。新たな一年が始まりました。今年は元日から大変なニュースが相次ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私としましては、変わらず自分にできることを地道にやっていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
さて、我が家ではお正月に凧揚げをすることが恒例になりつつあります。特に深い意味は無く、数年前にふと揚げたくなり凧を買ったため、なんとなく毎年のように揚げているのですが、これが結構良い時間になっているように思えるのです。というのも、お正月は何かと準備することがあったり、人との交流があったり、夜更かしをしてしまったり…雰囲気にのまれているうちに「気づいたら新年が始まっていた」となることも…。そんな中で、凧を手に思いきり走ったり、高く揚がっていく様子をぼーっと眺めたりすることで、自分を取り戻せる感じがして、自分自身で「昨年」と「今年」の区切りを付けることができたように思えます。…と言っても、実際には寒くて短時間で帰るのですが、その短時間が私にとっては大切な時間なのだと思います。恒例行事と決めると縛られてしまうので、来年もできたらいいな~と緩く考えているのですが、来年のお正月はどんなことを感じながら凧を揚げるのか、今から楽しみでもあります。今年も色々なことが起こるかと思いますが、このような自分にとって大切な時間をできるだけ守っていきたいと思いました。